VPNクライアント機能を搭載したルーターはあまり多くありません

以前 GL.iNet GL-SFT1200のセットアップ方法について、書かさせていただきましたが、ルーターのVPN機能についてお問合せをいくつか受けました。

VPNクライアント機能が必要です

様々なルータがありますが、VPN機能を搭載している商品もいくつかあります。VPN機能といっても、大きく分けてサーバー機能とクライアント機能があります。

useusdVPNと接続するためにはクライアント機能が必要です。更にクライアント機能として、OpenVPNもしくはL2TP/IPsecをサポートしている必要があります。

実は、家のネットワークに外出先からアクセスするような目的でVPNサーバー機能はよく提供されていますが、日本のVPNサービスに接続するためのクライアント機能を搭載したルーターはあまり多くありません。

VPNクライアント機能搭載ルーターについて

VPNクライアント機能を搭載したルーターは、いくつか存在しますが、入手性を考えるとGL.iNetの商品くらいになります。

GL.iNetの商品であれば、useusdVPNと実際に接続し動作確認を行っておりますので安心してご利用いただけます。

なおGL.iNetには様々な商品がありますが、仕様のところにVPN Clientが書かれているものをお選びください。

分からないことは是非サポートまでご連絡ください

ルーターのカタログや説明書をみてもよく分からないというユーザーの方も大勢いらっしゃると思います。ルーターの購入前に動くかどうかの機能性の確認とか、購入後にルーターの設定などについて、ご不明な点がございましたらサポートまでご連絡ください。

カテゴリー: Tips

0件のコメント

アバタープレースホルダー